2019.3.2(土) 14:00〜 明治安田生命J1リーグ 第2節 清水@アイスタ
[プレビュー]遠藤・三浦が語るJ1第2節 vs 清水 ― 開幕ダッシュに必要なのは勝利。清水相手に今季初勝利をもぎ取りに行く

横浜F・マリノスとの開幕戦では痛恨の逆転負けを喫し、開幕白星とはならなかったガンバだが、昨年から宮本監督の方向性にブレはない。
開幕戦で勝っても負けても、次の試合にしっかりとフォーカスする」(宮本監督)。
チーム全体として守備が後手を踏み、攻撃では縦に急ぎすぎた反省を体現すべき清水戦。守護神の東口も「清水は堅いサッカーをしてくる。ここでしっかりと勝てるかは、チームの今後にとっても大事になる」とこの一戦の重要性を口にする。

前節、清水は広島相手に引き分けたものの、3バックをベースする手堅いサッカーを披露。そして最前線ではアジアカップで日本代表入りした北川が存在感を見せている。
「相手のカウンターが怖い」と古巣への警戒感を口にする三浦だが、北川と2シャドーをいかに封じるかが一つのポイントになるはずだ。
そしてアウェイでの勝利を掴む上で不可欠なのがゴール。開幕戦では2得点の攻撃陣だが、縦への鋭さを持つアデミウソンとウィジョの2トップを有効に生かしたい。
鍵を握るのはやはり、司令塔遠藤だ。「攻め切れる時は早く攻めるが、上手くゲームをコントロールしたい」(遠藤)。
手堅い清水相手をクレバーにこじ開け、今季初勝利を手にするのみだ。

MF7 遠藤保仁「清水は昨年の4バックから戦い方が変わっていますが、3バックにはメリットもデメリットもあるので、僕らは相手の良さをしっかりと消すだけです。映像で見るのと実際に対戦するのは違いますし、試合の中で対応していきたいですね。攻めはゆっくりと攻める部分と、速く相手ゴールを目指す部分を使い分けるつもりですが、最短距離でゴールを目指すチャンスがあれば、それは狙うつもりです。開幕戦では相手に押し込まれることが多かったので、もう少し敵陣の深いところでプレーしたい。チーム全体で開幕戦の反省を共有しながら戦うだけです。」

DF5 三浦弦太「ホームの開幕戦では不甲斐ない結果に終わったので、次の清水戦はしっかり勝つつもりです。去年のスタートの反省を生かすつもりですし、ここから連勝すればまたチームとしてもいい流れになると思っています。次はアウェイの戦いですけど、とにかく結果にこだわってプレーします。清水は今季、3バックを採用していますがカウンターに怖さがある。特に北川選手は前節も点を取っていますし注意が必要になりますが、2シャドーを含めてチーム全体で警戒するつもりです。清水は古巣だけに、僕個人は知っている選手も多いので、しっかりと対応するつもりです。」


アライバルインタビュー

宮本監督は「前節から守備の修正をしてきた。(スタメン復帰の今野選手には)ボール奪取であったりゲームを司る力をピッチで表現して欲しい。」と語っていました。

ハーフタイムコメント
ボールロストに気を付けよう。
勝ち切ろう。

2019明治安田J1 第2節 ○4-2清水@アイスタ
リーグ戦第2節は今季最初のアウェイ戦。対峙するは日本代表FWを擁する清水エスパルス。前節で課題にあがった攻撃の緩急と、守備の修正をピッチで示していきたい試合は、今野がスタメン復帰。そして東口がJ1通算250試合出場を果たし幕を開けた。
その試合は立ち上がり、中盤でのボールロストからカウンターを仕掛けられピンチを招くシーンが目立ったが、東口中心に無失点で乗り越えると、最終ラインでボールを握る時間が増え、ポゼッションはガンバに分がある展開に。
だが17分。右サイドからのクロスに清水・北川がニアで潰れて流れたボールをDFが寄せきれず、清水・中村に先制を許してしまう。
2戦連続で先制される嫌な序盤となったが、変わらずポゼッションで優位に進めるガンバは29分。倉田が相手DFの背後を狙ったパスは左サイドの藤春に通り中央に折り返すと、ウィジョが相手DFを引き付けてできたスペースに走り込んだ小野瀬が冷静に流し込みすかさず同点に!
その後も前線でボールを保持した展開が続き、ロストしても複数人ですぐに奪い返し2次攻撃に転じるなどアグレッシブな攻撃を見せる。
DFも時折ある相手FWの推進力のある個人技に手を焼くが、最後まで粘り強くついていきゴールを割らせず1-1で試合を折り返す。
後半はガンバのゴールラッシュ。
58分。中央のアデミウソンから右サイドのウィジョへ浮き球のパス。そのボールをキープしたまま相手ゴールに迫ると、中央のアデミウソンへ折り返し、それをコントロールショットでゴールに沈め勝ち越すと、70分には再びアデミウソンがガンバゴール裏を沸かせた。ペナルティエリアやや外右サイド寄りからの遠藤のFKを、ニアサイドに飛び込み頭で合わせて追加点!直後の73分には、ジェソクが右サイド高い位置でボール奪取に成功すると、最前線のウィジョへパス。そのままドリブルで持ち上がりニアサイドを鋭く打ち抜き4点目。
試合終了直前にセットプレーから失点はしたものの、終わってみれば大量4得点で今季初勝利&東口のJ1通算250試合出場達成に華を添える試合となった。

ガンバ大阪G大阪

[ 宮本 恒靖監督 ]
−−今日は今野 泰幸選手が入ってバランスが非常に良くなっていたと思いますが、彼の影響は?
前節(横浜FM戦)はコンちゃん(今野)のコンディションがまだ十分ではないと判断して、また横浜FMのような相手に対して運動量が必要というところで高(宇洋)を起用しました。今日は少しわれわれがボールを持つ時間も長くなるだろうという予想の中で、コンちゃんを起用しました。ヤット(遠藤 保仁)との長年培ってきたコンビネーションが随所で見られたと思いますし、相手が攻撃に転じる際の早めのチェックというのも見られたかなと思っています。

−−前節は速攻と遅攻の使い分けがうまくいかなかったという中で、今週修正を図ってきた部分の評価は?
前半はボールを持ててはいましたが、中盤で失うことがあってカウンターを受けていたので、立ち上がりから(前半の)半分ぐらいまではあまり良くなかったと思います。ただ、その後は少し前にボールを進めることができて、相手にとって危険なシーンを作ることができた、進入することができたと思います。それは我慢強くボールを動かしながら、ディフェンスラインと中盤の間にポジションを取ったりというところがうまくいったからかなと思います。

後半になっても、最初は守備に回る時間が多かったですが、落ち着いてボールを動かそうというハーフタイムのミーティングの内容が、みんなの頭の中にしっかりとあって、大事にしながら前に進んで、(ファン)ウィジョやアデ(アデミウソン)の決定的なシーンにつなげていけたかなと思います。先に行けたときにスピードアップというのは良いところがたくさん見られたかなと思います。

−−後半は高い位置でボールを奪ってチャンスにつなげていましたが、そこは狙っていたところですか?
後半の立ち上がりに下がり過ぎたので、もう少しラインを上げるようにという話はしましたし、もう一度前からボールを奪おうと……それは試合前からあったんですが、それがみんなの中にあり、点が入ったことによって、よりみんなの中にエネルギーも生まれて、前から奪うシーンも増えたと思います。

[今野 泰幸]
(今季初勝利は)なんとか勝ちました。本当になんとかです。ビルドアップがうまくいってないなと思っていたので、そこでうまく顔を出しながら攻撃につなげられればいいなと思ったけど、ミスもあったし、相手もカウンターが鋭かったので危ないピンチも作られたし……。でも、後半は2トップが爆発してくれたので、あの形に入ったら強いです。だけど、あの2人が抑えられたときにどうなってしまうかなというのと、前からプレッシャーを掛けられたときに、まだまだ精度が低いなというのが今日の試合をやってみても思いました。(後半は)こっちの2トップがけっこう収めてくれたというのもあるし、中盤のパス回しも少しずつ距離感が良くなってきたので、少しずつボールを運ぶということは中盤に入ったらできるようになってきました。後ろからというのはまだできないけど、中盤に入ったときには少しマシになってきました。

[三浦 弦太]
(勝因は)この前の試合(前節・横浜FM戦)と違って、攻守ともに全員がハードワークしてアグレッシブに戦えていたところが良かったのかなと思います。守備も、自分たちから仕掛けた守備ができたので、それは良かったと思います。

(遅攻と速攻の使い分けについては)マリノス戦は縦に急ぎ過ぎていたので、そういう部分は全体を通して意識を変えて、今日は遅攻も速攻も使い分けてやれていたので、それが今後チームとしての形になっていくのかなと思います。

総評

Q.「今野選手を先発に戻した理由と、遠藤選手のパフォーマンスに与えた影響をどう感じていますか?」

宮本監督「前節はまだ今野のコンディションが十分ではないと判断したことと、相手がマリノスだったということで高を起用しました。今日の試合は我々がボールを持つ時間が長くなるだろうという予想の中で今野を起用しました。遠藤との長年培ってきたコンビネーションは随所に見られましたと思いますし、相手が攻撃に転じる際の早めのチェックという部分も見られたと思います。

Q.「前節の課題である遅攻と速攻の使い分けを修正してきたかと思いますが、その評価を教えてください。」

宮本監督「前半はボールを持つことが出来ていましたが、中盤を越えた辺りでボールを失いカウンターを受けていたので、少し立ち上がりは良くなかったと思います。ただその後、前にボールを進めることが出来て相手にとって危険なシーンを作ることができたなと思います。それは我慢強くボールを動かしながらDFラインと中盤の間にポジションを取ったことが上手くいったからだと思います。後半に入っても最初は守備に回る時間が多かったですが、ハーフタイムの落ち着いてボールを動かそうという指示がみんなの頭の中にあって、ボールを大事にしながら前に進んでウィジョであったりアデミウソンの決定的な所に繋げていけたかなと思います。またスピードアップについては良いところがたくさん見られたかなと思います。

Q.「後半高い位置でのボール奪取がありましたが狙いはあったのでしょうか?」

宮本監督「後半の立ち上がりに下がりすぎたので、もう少しラインを上げるようにという指示はしました。前からボールを奪うという意識がみんなの中にあり、さらに点が入ったことによってみんなの中にエネルギーが生まれて、前から奪うというシーンが増えたと思います。

←戻る