2019.3.9(土) 15:00〜 明治安田生命J1リーグ 第3節 名古屋@パナスタ
[プレビュー]小野瀬・アデミウソンが語るJ1第3節 vs 名古屋 ― 目指すはホーム初勝利。名古屋相手にガンバの真価を見せつけたい

ルヴァンカップの磐田戦では遠藤ら一部の選手が遠征に帯同しなかったガンバだが、全ては磐田戦から中2日で迎える名古屋戦で勝利を手にするためだ。
「清水戦で初勝利できたけど、これで気を抜くわけにはいかない」と話すのは2得点で勝利の立役者になったアデミウソン。今節、ホームで迎え撃つ名古屋は連勝中で首位に立つ難敵だ。

敗れた開幕戦の反省が随所に反映されていた清水戦では攻守の切り替えの早さとガンバらしい崩しを披露。宮本体制では最多となる4得点を叩き出し、自慢の2トップもアベックゴールをマークするなど攻撃陣が機能した。
ただ、名古屋戦で問われるのは2試合で計5失点している守備陣の踏ん張りだ。昨季のリーグ戦でガンバは名古屋に2敗を喫したがいずれも逆転負けで、元ブラジル代表のジョーには計4失点。ジョーとガブリエル シャビエルに加えて、今季は新たにボランチにジョアン シミッチが加わった名古屋は、未だ無失点という守備の固さも併せ持っている。

名古屋封じに欠かせない守備のキーマン、ヨングォンは「相手はボールを持つチームだが、それに負けないようにこちらも保持したい」。受けて守るのではなく、ガンバらしさを押し出してホーム初勝利を手にしたい。

MF8 小野瀬康介「前節の清水戦は久々にガンバらしいサッカーができて、勝利することができました。次に対戦する名古屋は今、首位のチームですけど、いい相手でもあるのでホームでサポーターのためにも勝利したい。一緒にサポーターと喜びを分かち合いたいですね。名古屋は新戦力の外国人選手も加わったし、得点力のあるチームです。ただ、見にきてくださるサポーターのためにもホームで連敗だけは許されませんし、ここで名古屋に勝つことができれば、さらにチームとしても自信がつくので絶対に勝ちたいですし、僕個人もずっと点は獲り続けるつもりです。」

FW9 アデミウソン「ホームでの開幕戦を落としてしまったので次の名古屋戦は僕たちにとって非常に大事なものになると思っています。清水戦で逆転勝ちし、リーグ戦初勝利を手にしたことで、少しは背中に乗っていた重圧が取れたと思いますが、この1勝に満足することなく継続していくことが大事。いい波に乗って次の名古屋戦ではホーム初勝利を手にするつもりです。僕個人のコンディションは非常にいいですし、前節は2得点して、チームを助けることができたのは嬉しく思っています。この調子を保ちながら、次はホームのサポーターの前で連勝を手にするつもりです。」


アライバルインタビュー

宮本監督はDAZNのインタビューで「前線の2人だけでなく、全員で良い攻撃を構築出来ているので、今日もそれを出していきたい。」と語っていました!!

ハーフタイムコメント
DFはリスク管理をしっかりしよう。
しんどい試合だが、みんなで戦おう!

2019明治安田J1 第3節 ●2-3名古屋@パナスタ
今季ホーム初勝利を目指して戦うJリーグ第3節はジョー、シャビエル、そして好調・赤アの強力な攻撃陣を擁しリーグ首位を走る名古屋。
その試合は開始早々に動く。
1分。DFがクリアしたセカンドボールを繋がれ、左サイドを突破されると、中央に折り返したボールに赤アが合わせいきなり失点を喫す。
その後は名古屋にボールを持たれる中、カウンターでチャンスを作っていく。
11分には三浦からのロングフィードに抜け出したウィジョがゴール前でアデミウソンにパス。アデミウソンが倉田に落としシュートを打つがボールはGK正面に。
その後も中盤の遠藤から前線へパスが渡りチャンスを演出するものの、ゴールを奪いきることが出来ない。そんな中迎えた36分。
右サイドの小野瀬から絶妙なクロスがゴール前に入り、相手DFがクリアしきれず同点に追いつく!しかし直後の38分。右サイドからのFKにゴール前で合わせられ再びリードを許し、試合は1-2で折り返す。
後半は両チーム交代が無いまま開始。
48分にセンターライン付近から遠藤が前線へ絶妙なロングパスを出し、ウィジョがゴール前でシュートを打つが相手GKのファインセーブによってゴールを奪えない。
51分には藤春のシュートがネットを揺らすが、その前のプレーでハンドを取られ得点にはならない。しかし攻勢を強めるガンバは67分。
カウンターからペナルティエリア内でアデミウソンが倒されPKを獲得。そのPKをアデミウソンが自ら蹴って同点!待望の得点を奪う!
終盤に差し掛かると序盤とは一転、ガンバがボールを握れるようになると76分には遠藤に代えて矢島を投入。前掛かりになったところでカウンターからピンチを招くものの、東口が身体を張ってファインセーブを見せる。
81分にはジェソクに代えて米倉を、84分には倉田に代えて渡邉を投入し勝ち越しゴールを目指して戦う。
だが迎えた87分。左サイドを突破されゴール前へのクロスを許すと、東口の弾いたボールが藤春に当たりボールはそのままゴールネットを揺らしまさかの失点。
ロスタイムの4分も攻めきることが出来ず2-3で敗戦。
ホーム初勝利は次戦に持ち越しとなった。

[ 宮本 恒靖監督 ]
−−開始1プレー目の失点が試合を難しくしたと思いますが、試合の入り、守りのプランをどのように考えていらっしゃったのでしょうか。
ミーティングでも試合直前にも言いましたけど、しっかりとしたディフェンスから入ろうと、ファーストディフェンス、またそのコンタクトの強さであったりをしっかりと出していこうという話はしたんですけれど、あの1分の失点はいただけないというか、あってはならない失点だったと思います。

−−その後は相手のハイライン、ハイプレスの展開に付き合うというか、ガチンコでぶつかりましたが、消耗したことが最後の失点につながったように見えました。ボールをつないだり、奪われたあとすぐに奪い返す名古屋の良さを消すというよりは、お互いにやり合うことを考えていたのでしょうか?
相手の良さは認めた中でも、われわれもしっかりとボールを握る展開にしたいというところもありましたし、奪ってから速く攻めるプランもあった中で、ラインはできるだけ高く保ちながら、相手の中盤あたりでボールを奪うところは念頭に置いて試合に入りましたし、そういったシーンはたくさんあったかなと思います。もちろん消耗したところはあると思いますけれど、どちらに転んでもおかしくない試合だったと思います。ただ、3失点をしてしまっていると、なかなか勝ち切るのは難しいという印象があります。

−−宮本監督からも「3失点すると難しい」という言葉がありましたが、開幕からずっと失点が続いています。金 英權選手が加わった以外は昨季と顔ぶれが変わっていない中で、昨季の良かった時期の失点の少なさといまの違いをどうお考えでしょうか。失点は最終ラインだけでなく、中盤のフィルターがかかっていない部分もあると思いますが、今野 泰幸選手のコンディションを含めてどうご覧になっていますか。
2つ目の質問からの答えですけど、チーム全体として前線から10人プラスGKというところで、もう少し強固な守備陣形というか、局面を切り取ってもチャレンジアンドカバーの強さと速さであったりとか、もっと必要だなと見ています。去年との比較は、なかなかシーズンの終盤とシーズンの立ち上がりでいろんなチームがパワーを持っている中で比較できないなと思います。ただ、開始早々の失点というのが、清水でも先に点を与えていますし、マリノス戦でもまた開始3分ぐらいに取られていたりとか、試合の入り、試合のリズムというところはまだ改善の余地がチーム全体としてあるなと思います。

[今野 泰幸]
−−失点数の多さをどう考えている?
どうなんだろう。守備だけの問題じゃないですけどね。守備と攻撃は表裏一体だし、攻撃がうまくいっていれば、そんなに変な取られ方もしないし、守備の選手も集中してやれるので安定して守れる。攻撃がそんなにうまくいっていないから、それが守備にも響いていると思いますね。

−−2トップだけで速く攻める一本調子の展開が多いが、そこで奪われて難しくなってしまう?
今日は相手が前から来たときにそれを外せるだけのビルドアップ力がないし、なかなか難しいので前に「お願いします、なんとかしてくれ」っていうようなパスが多かった。僕らが(前線を)扱うというよりは、すべてお願いというようなパスばかり。僕らが(FWを)操縦するような展開にしたかった。

[三浦 弦太]
−−失点が続いているが、要因は?
やはりDF陣からしたらもどかしいし、なんとなく失点してしまうところはあるし、今日の試合に関しては立ち上がりの失点ももったいないし、追いついたあとのセットプレーも準備が遅かった。そういった詰めの甘さはもう少しなくしていきたい。

−−ビルドアップもまだ改善の余地がある?
後ろからつないでいくという意識はあったので、そこらへんで後ろの選手は相手をはがしていきたかったが、後ろだけでのプレーになってなかなか前と連動できていなかった。CBとボランチは動いているけど、前は待っている場面とかもあった。チーム全員でつなぐ中でのポジショニングの意識については改善の余地がある。

[藤春 廣輝]
50秒くらいで相手にゴールを決められて厳しい試合になってしまったし、もったいなかったなっていうのはあります。攻撃にかかるところで失ったりってことも多かったし、切り替えもまだまだ遅いので、そういうところから見直さないといけないと思います。

[東口 順昭]
(入りの悪さが戦いを苦しくした印象もありました)そうですね。監督も入りには気をつけろと言っていた中であの失点はありえないし、もっと局面での強さっていうのは…3失点目もそうだけど、あれだけ、取りに行って入れ替わられたらピンチになるのは当たり前のことで、そういう大事なところでしっかり対応できるようにやっていかないと厳しいとは思います。(3試合、複数失点が続いている。要因は?)あまりこれという理由がわからないんですけど、でも結構な数のシュートを打たれているのは事実だし、それは最後のシュートのところの1対1が甘いから打たれているので、そこはもっと詰めていかないといけないですけど、逆に攻撃でもっとボールを持てれば、守備をする時間も少なくなるはずなので。攻撃でボールを持てるような練習すも必要かなとは思います。(攻撃の2トップに頼りすぎて縦に、縦にと狙いすぎて、そこでミスが出ると逆にピンチにさらされることが増えている)2トップはうちの強さだと思うので生かすべきだし、自然とそうなるのは仕方がないと思いますが、ただ、それがあかんかった時の攻撃の仕方というのはもっと一人一人が考えていかないといけないし、遅攻でなかなか崩せなくて、っていうところはあるので、そこはもっと精度を上げていかないと二人だのみと言われても仕方がないかな、とは思います。(失点は守備陣の問題というより守備陣が苦しい対応をせざるをえない状況まで運ばれてしまっていると考えれば、チームとしての守備が機能していないようにも見える)でも僕自身、そこまで手応えは悪くないので。本当に最後の何かがあえば失点は減っていくと思いますし、自分自身も失点はしているので、もっとゼロで抑えられるように止めていかないといけないと思います。(逆に攻守における収穫をあげるなら?)点は取れているので、その部分と、後ろのつなぎっていうのは少しずつ増えてきているイメージはあるので、そこから前をどうするかっていうのはまだまだ課題ですけど、そこさえスムーズにいけばもっと脅威になるんじゃないかと思います。

[アデミウソン]
(ゲームの入りでチームとしてもプランが狂ってしまったのかなと思いますが)今日の試合も開始早々に失点から始まってしまい、自分たちでゲームを難しくしてしまいました。今年3試合続けて、失点からスタートしていて、自分たちが後手を踏んでからのゲームになってしまっている。今回、早い時間で同点には追いつけましたが、どの試合もそれができるかといえばそうじゃないので、やっぱりゲームのスタートの時間帯はチームとしてさらに集中して入らなければいけないと思いますし、前線の選手も含めてマークのところの確認や守備の役割をきっちりやっていくべきだと感じました。(前半と後半とではアデミウソン選手のポジショニングが変わって、前半は下がって受けることも多かったのに対して、後半は前に張ることが多かった。それは監督の指示ですか?)ハーフタイムに監督から指示をされたわけではなくて、試合に入る前から背後を突く動きというのは前線の選手が狙っていくようにという指示はされていました。ですが、前半、自分たちのプラン通りのゲーム展開にならなかったこともあり、ウィジョ(ファン・ウィジョ)が相手の背後を突く動きを増やして…実際に、それによって何シーンかうまくボールを奪えたシーンもあったと思うのですが、それを僕が一緒にやるよりは、少し後ろの選手との距離感があったので、そこのつなぎ目を僕が補った方がいいのかなと思ってプレーしていました。ですが後半に入ってからは、前線と最終ラインのところとの距離感がだいぶ詰まってきて、コンパクトに保てるようになってきたので、自分が前線で後ろに抜けることを意識したプレーをしました。(PKのシーン。相手は背も高くリーチも長い。どういうことを意識して蹴りましたか)今のJリーグは、どのGKも結構身長があるし、今日僕が蹴った方のゴール裏は相手サポーターがいた方で、プレッシャーもすごくあったんですが、平常心で蹴ることを意識しました。相手のGKの動きはもちろん確認しましたが自分がどこに蹴れば確実にゴールを捉えられるとわかっていたので、落ち着いて蹴りました。

総評
Q「開始1分の失点が試合を少し難しくしたと思いますが、試合の入りのプラン、守りのプランはどのように考えていたのでしょうか。」
宮本監督「ミーティングでも、試合直前でも言いましたけど、しっかりとしたディフェンスから入ろうと、またコンタクトの強さであったりとかをしっかり出していこう、という話をしたんですけれど、1点目の失点というところはいただけないというか、あってはならない失点だったと思います。

Q「相手のハイライン・ハイプレスの展開につきあうというか、ガチンコでぶつかり合って、後半に消耗したのが最後の失点に繋がったのかなと見えましたが、ゲームプランというか、相手の良さを消すというよりは、やりあうと考えていたんでしょうか?」
宮本監督「相手の良さとはどういうところですか?
Q「例えばボールを繋いでくるとか、奪われた後すぐに奪い返しに来るとか、そういうところですね。」
宮本監督「相手の良さは認めた中で、我々のしっかりとボールを握る展開にしたいとところもありますし、奪ってから早く攻めるというプランもあった中で、ラインを出来るだけ高く保ちながら、相手の中盤あたりでボールを奪うというシーンもありましたし、そういったシーンはたくさんあったかなと思います。もちろん消耗したところもありますけど、どちらにころんでもおかしくない試合だったと思いますし、ただ、3点を失点してしまうと、勝ちきるのは難しいなという印象はあります。

Q「監督からもありましたが、3失点したら難しいという話ですが、開幕からずっと失点が続いている中で、ヨングォン選手以外は去年から顔ぶれはかわっていないと思いますが、去年の良かった時期の失点の少なさと、今の違いをどう考えていますか?あと、失点は最終ラインだけというよりは、中盤のフィルターがかかっていない、今野選手のコンディションを含めてどうなのかと思いますが、その辺は監督はどのようにお考えですか。」
宮本監督「二つ目の質問の答えですけれど、チーム全体として前線から順にプラスGKというところで、もう少し強固な守備陣形というか、局面を切り取ってもチャレンジ&カバーの強さ、早さであったりとか、もっと必要だとみています。去年との比較、シーズンの終盤とシーズンの立ち上がり、色んなチームがパワーを持っている中で、比較できないとも思いますが、開始早々の失点というのが、清水でも先に点を与えていますし、マリノス戦も開始3分くらいでとられたり。試合の入りとか試合を進めるリズムというところは、まだ改善の余地がチーム全体としてあると思います。そういったところが、失点というか、危ないシーンをたくさん作れられているようなところに繋がっているのかなと思いますし、得点した後、1-1になった後のすぐのFKからの失点をみていると、試合のリズムというところかなと思います。

Q「2トップの迫力に関しては、攻めというところは今日も出ていましたけれど、いい時のガンバは今野選手が奪ってそこでスイッチを入れるというか、ハーフカウンターという形が多かったと思いますけれど、なかなかそれが出てこないのは、今野選手のコンディションがまだまだ上がってきていないということが一因なんでしょうか。」
宮本監督「相手が奪ってからの速い攻めというのを警戒しているところもあると思いますし、ただそこのフィルターがかかった後、スムースに攻撃にうつれていないという印象は抱いてはいなかったです。どちらかと言えば奪われてから少し失うシーンが多いなと思います。

Q「2-2になったあと、交代カードをすごく悩まれたと思いますけれど、どういうイメージで交代を切ったのかを教えて頂けますか?」
宮本監督「2-2になってから、相手の選手もパワーを持って得点を奪いに来た中で、守備で中盤の真ん中にスペースが出来ていたので、そこをもう少し引き締めるという意味で矢島を使いましたし、右サイドに関しては、ジェソクも少し消耗してきているのが見えた中で、そこに選手が入ってきたので、それに対してケアをしながら、攻めるという考えがありました。渡邉に関しては、得点力というところも期待しながら、セットプレーもあるとおもいますし、倉田が少し戻りきれないところもみられたので、3人目の交代カードとして使いました。

Q「遠藤選手はミスも前半たくさんありましたけど、最後のところに絡んでいるシーンもすごく多かったと思いますが、守備面でのスタミナの消耗を優先したということでしょうか。」
宮本監督「どちらをとるかですね。もちろん、前線に出て行っての効果的なパスもありましたし、ポジションを前方において、遠藤自身の判断で少し前にプレッシャーを掛けたり、ボールを受けてからトップ下のようなポジションニングを取りながら、効果的なプレーは多かったなと思っています。ただ、先ほどの話の繰り返しになりますが、どういう試合のバランスにしていくかというところです。

←戻る